2017/10/29

万の種(通常授業)ご感想

どーもー!

遊びながら知的好奇心を引き出すことが大好きな 万の種 あひる です。

今日は「遊びながら学んじゃおう!」というオリジナル講座『万の種』についてご紹介しようと思います。

 

ただし、『万の種』の授業は、一風変わっているので、なかなか文章でお伝えするのが難しいんです。

何しろ、鉛筆もノートも使いません。

授業のメインはカルタやトランプを使ったゲームです。

そして、1時間のうちに4~6種類の内容を扱います。

本当は、授業の様子を覗いていただければ良いのですが、それもなかなか難しい。

そこで、実際の塾生の保護者の方にインタビューして様子の一端をご紹介することにしました!

 

『万の種』について、ホンネで色々語っていただきました。

『万の種』を知ったきっかけを教えて下さい。

 

塾々してないところで、いいところあったら良いなと思い始めたときに、たまたま『万の種』があるよって教えていただいて、それで行ってみようかなと思って。

軽い気持ちで体験に来ました。

保護者Tさん

万の種のチラシを知り合いから頂いたのがきっかけで体験に来てみました。

普通の塾も考えていたんですけど、学習塾に入る前に、知的好奇心を育てたり、学ぶために楽しく出来るようなところが良いなと思っていたら、ちょうど『万の種』の情報が入ってきたので、いい機会だと思ってそのまま入りました。

保護者Hさん

入塾の決め手はなんでしたか?

 

入塾の決め手は、単純に子どもが楽しかったからです。

鉛筆を持って机に向かう感じではなく、同じ覚えるなら、ゲームをすることによって覚えられるのは良いなあと思って決めました。

そして、単純に私も面白かったです。子どもに戻った感じで楽しかったんですよね。

保護者Tさん

Tさんとそっくりそのまま一緒なんですけど(笑)私も『万の種』の体験で来て、子供と一緒にやってみて楽しかったです。

そして、私の知らないこと、例えば「どうやって勉強を進めていったら良いのか?」とか教えてもらえるのも良いですよね。

それから、学習塾だと机に向かって鉛筆を持ってカリカリ予習だったり、復習だったりすると思うんですけど、『万の種』の場合は、違うんですよね。

色んな方面からゲームなどでちょっと先のことも授業で取り上げてもらえるのが良いなあと思いました。

保護者Hさん

入ってみての感想

 

入ってまず最初に興味を持ったのが『万の種』でやった地図記号なんです。

子どもが、地図記号をすごく楽しそうに家でもやっていて、その後学校の授業で出てきたときに、ちょっと知っているから得意になれたんですよね。

それで、「楽しいし、得意だな」という感じになれたのでそこが良かったです。

少し先取りになったのが、自信と好きにつながっている感じで。

保護者Tさん

うちの場合も、地図記号もそうですけど、日本地図を『万の種』の授業でやったときに、まだ、当時、家に日本地図がなかったので買ったんです。

そしたら、子どもが興味を持って、それからついでに世界地図の方にも目が行って・・・。

保護者Hさん

興味や関心を広げていく、というのは、普通の授業を受けているだけだと親は気づかないというか。

こどもが何に興味があるかというのもなかなか幅が広がらないんですけど、『万の種』で色々なジャンルの項目に触れていくので、興味の幅を広げるきっかけを与えてもらってます。

保護者Tさん

授業内容を知らせてもらえるので、親も同時に色々なことに気づけるし、色々なことをやってみようと思うんです。

この間も、「アナログなことがドンドンできなくなるから、経験しておくといいよ」という話になりましたよね。

それで、公衆電話を使う経験を親子でしてみました。子どもも楽しんでましたよ。

保護者Hさん

それは良かったですね!

実際にやってみることは経験値をためていくことになりますから、とても大事なことです。

アナログの経験と言えば、その他の例で言うと、電車に乗ったことはあっても、切符を自分で買ったことがない子は意外といるので、「切符を買って電車に乗る経験」などもおすすめですよ!

「もしかしたらこの先できなくなるかも?」と思う経験は、ドンドン今のうちにやっておくと良いですね。

万の種あひる

そうなんですよね。

先日、公衆電話を使ってみようと思った時、実際に探してみたら、どこに有るか分からなく大変でした。

それだけ、公衆電話を見るチャンスが無くなってるということですよね。

今まで「アナログ体験をしておいたほうが良い」など、そういうところに気づかなかったので親も勉強になってます。

保護者Hさん

うちの場合は、地球儀はただ回すだけだったのが、自分で地球儀を回しながら、国を探したりとか、ニュースで流れてくるから北朝鮮はどことか、中国はどことか、大統領は誰とか、首相は誰とか、実際に自分で調べてるんですよ。

『万の種』にはそういうきっかけがいっぱいありますよね。

保護者Tさん

韓国はムン大統領でしょ。中国は習近平。

生徒さん小3

おお!すごいね。よく知ってるね!

万の種あひる

漠然とした知識じゃなくて、「どこだろう?」って実際に国を探しみて、「ああ、ここか」とか、日本地図でも「この県は何が有名だよ」とか、そういうのをうちでもやってます。

保護者Hさん

素晴らしい!!

万の種あひる

自分の小学生時代には自分でどんどん探求してみようとか考えもしなかった。

「授業でやったから覚えなくちゃならない」それだけでした。

でも、『万の種』だと楽しく探求出来るから。

保護者Tさん

こっちが教えてなくても自分たちで興味を持ってやっていけるようになるから良いんですよね。

それがプラスアルファになっていくというのがまた良い。

で、そのきっかけを与えてもらってるのが『万の種』です。

保護者Hさん

一つきっかけがあると、自分たちでどんどんやっていく、その土壌を今『万の種』で育ててるところですね。

万の種あひる

どんな方におすすめですか?

 

「まだ塾は早いかな?」とか、あと、「勉強を嫌いになってほしくない」と思っているご家庭にオススメしたいですね。
嫌いにならないで興味を持てるのが、『万の種』という場です。
すぐに点数につなげようということではなく、種まきって感じですね。

保護者Tさん

講座の名前『万の種』の印象の通りという感じですか?

万の種あひる

そうですね。

保護者Tさん

はい。ちゃんと種まきになってます。

どういう風にやってるのかわからないけど、学校では「覚えて覚えて!」って機械的にやってるのかな?と。

でも、『万の種』では、知る楽しさというか、探究心とか、そういうのが育つのかなと思います。

保護者Hさん

まさに、その「探究心や好奇心を育てること」を狙ってる講座なんですよね。

これからの時代って与えられたものをただこなすのではなくて、いかに能動的になっていけるか?というところが問われていきます。

だから、興味が何にも無いとこれからの時代は辛いというか。

「色々なことに興味が持てる」という風に育っていったほうが生き生きと生きていけると思うんですよね。

万の種あひる

自分の勉強は詰め込みだっというか。

でもこれから勉強はずっと続いていくじゃないですか。

だから、自分が学ぶことが楽しいとか、「へ~!」がいっぱいあるほうが人生豊かかなと思います。

こういう話を聞いて共感する方に是非オススメだと思います。

保護者Hさん

その他何か伝えたいことはありますか?

 

いつも、子どものテストの点数とか見て、点数に囚われがちな親たちを、先生が「そうじゃないよ」って言ってくれるんですよね。

先生との話も、親としての先輩としての話も、不安を解消してくれるし。

専門家が言う「大丈夫」は、初心者が言う「大丈夫」と違うから、安心します。

だから、子どもに圧をかけなくて済みます(笑)

保護者Tさん

※テストは、結果が大事なのではなくて、取りこぼしがないように、間違えたところを出来るようにしておくことが大事です。

子どもと先生が楽しくやってるけど、私も先生とやり取りしたり、あとはメールでやり取りしたりさせていただいて、すごく身近に頼れる人がいるというか。

そういうのがやっぱり一般的な学習塾とは違うなと思ってます。

保護者Hさん

そうですね。ホント、「いつでも連絡してください」ってお伝えしてますし、いつも、なるべく垣根がないようにとは思っているので。

遠くなっちゃうと相談しづらくなっちゃうので、風通し良く近い関係でいられたら良いなと思ってますね。

万の種あひる

なんでも相談できるのが良いです。

若干、自分の悩み相談になっちゃったりして。

話してから、「これ聞いても大丈夫だったかな?」と思ったりするんですけどね(笑)

保護者Tさん

基本的にどんな話題でも対応しますので、なんでも聞いてくださいね!^^

万の種あひる

うちの子は、身内?親だと勉強中に分からないことがあると甘えがでるのか教えても聞く耳を持たなくなってしまう事があるんです。

それで、「塾であったり専門の知識を持った方に教えてもらった方がお互い良いのでは」と考えていた時に「万の種」に入ったんですが、結果的に大正解でした。

お互いのイライラが減りましたので(笑)

保護者Hさん

お!それは良かったですね^^

親子の間に他人がワンクッション入ったほうが上手く行くこともありますしね。

特に勉強は、他人どうしのほうがお互い冷静でいらますから。

万の種あひる

さて。そろそろこんなところでしょうか。

いつも、色々とお話してますけど、あらためてお話を聞かせていただいて良かったです!

ありがとうございました!

万の種あひる

 

【追伸。】

 

『万の種』の通常授業は、北本駅近くの進学塾ライバルで、月3回金曜日にあります。
もちろん、無料体験できますよ!

お子様だけでも、親子でも、参加を承りますので、お気軽にお問い合わせくださいね^^

こぶちゃん

 

 

 

 

公開日:
最終更新日:2017/10/29

Copyright© 『万の種』×知育教材HACKS , 2017 All Rights Reserved.